ブログ|有限会社一本松オート

オフィシャルブログ

エーミング作業の話

今の車は安全対策として 追突等防止カメラがついていますが・・そのセンサーの場所が

車で違います。 そしてそれらカメラやセンサー部分を取り外した場合には

正常に機能するように、調整しないといけません。その作業をエーミングと言います

車によって違いますが、フロントガラス部 グリル部 バンパー部 等にセンサーがあり

それらを故障 鈑金などで取り外した場合、交換した場合 また新たに調整が

必要になってきます。

安全の為とはいえ その分はお客さんの負担が増えるわけですから大変ですね

整備管理者研修会の話

本来でしたら本日の木曜日は オークションへ出かけるんですが

地元の整備振興会で午後から整備管理者の研修会があるのでパスしました。

講師に交通安全協会の人が来てくれ、車両管理の重要性というのがテーマみたいです

これとはまた別に整備主任者の講習も近いうちにあります。

本日の納車

本日 納車になるのは ダイハツ ハイゼットカーゴ 4WDの5MTです

タイヤも溝のある中古良品に替えたので まだまだ乗れる車です。

年式も比較的新しく 走行も少なめです。 なかなかこの手の仕事用の車は

出てこないので 見つけたときが買い時だとは思いますよ。

ETCがついていましたので、登録後にセットアップしてきました。

中古冬用タイヤの話

先日 納車したお客様ですが 「中古の冬タイヤセットを探しておいてよ」と言われ

使用状況やその他を伺いネットオークションを見ていました。

国産ならなんでもいい というお話でしたので それに見合ったものを探しました

お客さんの状況としては乾いた路面を走ることが多く、また通勤の距離も長いため

溝のある程度のよい減りにくいタイヤと 社外ホイルのセットを見つけました。

「社外品なので念のために車と合わせたい」 と言ったところ車を持ち込んでくれること

になり、合うことさえ確かめられれば、次のシーズンからはもう安心ですね。

スズキコネクトの話

各メーカーでスズキコネクトのようなサービスが多くなってきました。

ボタンがあり いざと言うときにオペレーターと繋がるサービスです。

メーカーオプションでナビを選択するとついてきたり、と車種により違います。

スズキの場合、新車で購入し、最初の3年間は無料で、その後 有料で

サービスを継続できます。携帯の電波の届かない山の中等の事故、

故障の連絡手段等に使えます。

作業所用ヒーターの話

これからどんどん寒くなりますが、寒さの影響を一番受けるのは現場で作業する

修理工場ではないでしょうか? そのためストーブとは違う暖房器具があります

基本的な仕組み 内容はストーブと同じですが、出力が違います

スポット的な暖めにはなりますが、無いよりはましでしょう(笑)

新車見積書の話

新車の見積もりを頼まれます。アレをつけてコレをつけて等が多いんですが

新車の場合 メーカーオプションで本体価格が変わると環境性能割(昔の取得税)が

変わったり ディーラーオプションでも工賃が別のものがあり・・難しいんです。

間違うことはありませんが(笑)念のためにいつも見積書を頂きます。

日産やスズキは工賃込みのオプション価格を表示していますが、トヨタやホンダは

工賃が別なので確認しないとわかりません。

特別塗装色やその他メーカーオプションを装着した時の本体価格アップもそうですが、

新車は高額なため 間違えた見積もりを出すわけにはいかないのです。

リビルト部品の話

自動車を修理していると 新品交換になるとものによっては部品代が

高額になるものがあります。 そんな時によく使うのがリビルト品です

リビルト品とは 中身や消耗部品等は新品をオーバーホールして使いますが、

その他再利用できる部分(そと側など)を再利用したものです。

具体的には エンジンやミッション ドライブシャフト セルモーター 発電機等々

新品の部品に比べたら 安く提供でき・・多くの人が利用しています。

AUTOライトの話

オートライトですが、最近の新車はOFFの位置が無くなって

AUTOの位置が標準になった、という話は前にしたかと思います。

昨日のブログでドアミラーの開くタイミングを変更できる車種がある、

という話をしましたが、このAUTOも ライトの点灯する精度を変更できます。

AUTOとはその文字通りにうす暗くなってくるとスモールがつき

もう少し暗くなってくるとヘッドライトが自動で点灯しますが

このタイミングを・・精度を変更できるのです。 ちょっと早くつきすぐかな?

思っている人は精度を変更できますのでディーラー等に相談したらいいかと思います

ドアミラー電動格納の話

ドアミラーが電動仕様になってずいぶんと経ちますが、最近では

キーの施錠 解錠に合わせて 開いたり閉じたりするようになりました。

昔はミラーを開閉する部分(主にギヤ)が摩耗してダメになることが多かったので

ドアロックのたびに開閉するドアミラーはありませんでしたが、

今はその辺のトラブルも減ってきたことが要因の1つではないでしょうか?

 

メーカー または車種によってタイミングが違います・・施錠するときは

たたまりますが、開くときは解錠するときとエンジンを始動したときという・・

何台か持っている家は 「車に荷物を取りに行きロックを解錠したらミラーも開く

閉めたらまた閉じるなんていうのは煩わしい、他の車はエンジン始動のタイミングで

開くのでなんとかなりませんか?」という相談を受けたことがあります。

実はこれ、ディーラーのお店で変えられる場合があります(たぶん、車種によります)

気になっている人は 1度、相談してみてはいかがでしょうか?