オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2024年9月

オークションへ行ってきました

本日の木曜日は 高崎市にあるJU群馬へと出かけてきました。

朝から小雨が降り 下見も満足に行えませんでしたが、幸いなことに?

頼まれていた出品はなく 無理をして競り上げ高い値段では買いません。

自社からも出品車が3台ほどあり 2台は無事に売れましたが・・残りの1台が

いわくつき?で 実はこの車もオークションで仕入れてきたんですが、

あまり程度が良くなく 鈑金工場に言われてまたオークションへと戻したのですが

希望額に達してくれずに流札となってしまいました。

残念ですが 次回に期待です

 

 

◇当店はJU群馬の加盟店です◇

安心安全な商売を心がけております

また良質な展示車を多数用意していまして

納車時には全てきちんと整備をしてお渡ししますので

長く乗っていただけると思います。

USSも会員となっています。 希望の中古車が無かったり、探している車がある場合は

オークションで買ってくることも可能ですので、ぜひお声がけ下さい。

本日の納車

本日 納車になるのは 日産クリッパートラック 4WD MT  AC PS付です

日産と言っていますが スズキのキャリィトラックのOEMです。

農繁仕様になっていまして アオリのプロテクターゴムや作業灯 バックブザー

4WDのHi Loの切り替え デフロック等がついています。

程度のよい軽トラックが少なくなっていますので お探しの方は早めに声を

かけていただくと助かります(笑)

モノはありますが 値段が高くなってきています。

冷却水の話

冷却水 不凍液 LLC(ロングライフクーラント)呼び名はそれぞれですが

みな同じものをいいます。 水に混ぜることで、高熱になるエンジンを冷やし

錆の防止や凍結の予防になります。

高温に晒されることが多いですから 質の劣化等があり 数年に1度は交換した方が

いいとは思うんですが エンジンオイルには気が回りますが、LLCまでは気が回らない

人が多いんじゃないでしょうか? マメな人は車検ごとに交換する人もいます

当社ではモノを見て 汚れやサビなど劣化が見られる場合は交換をお勧めしています。

時々留めておいた場所にLLCが漏れた跡がありますが どこからか水漏れをしているので

早めの対応~修理が必要です。

オークション出品リストの話

前にも話題にしましたが、オークションへ出品するときに記入する票があります

そこへ車体番号や走行距離 車の詳細等を記入してオークションへ出します。

そして記入してある内容や 実車に不具合等ある場合はクレームになるんですが

オーディオ等 オークション場から運んでしまうとクレームにならないものがあります

また異音やエンジン ミッションの不具合など 試運転しないとわからない瑕疵もあり

正直、 なかなか難しいんです・・仕入れの車が頼まれていた車で1台きりのときなど

よくみますが 販売予定の無い車 1台1台丁寧に見ているか?と言われたら微妙です。

下取り 買い取り したときに 不具合のある個所など事前に票に書いて出品する

そんな真面目な業者もいれば 騙しあいじゃないですが 知ってて未記入

なんていう業者もいて・・ 大変なんです。

あとでクレームになるといやなので自分はきちんと書きますが(笑)

本日の納車

本日 納車になるのは スズキ ソリオバンディット 4WDです

特別塗装色のパールホワイトが美しい車ですね。

納期の方も 昔に比べたらだいぶ早くなりました。 早いね?と言われましたが

注文を頂いたのは7月の末です。 それでも2か月ちょっとはかかったでしょうか?

バンデットなので 必要な装備はほぼついています。

ナビはメーカーオプションの全方位モニター付きのものにしました。

クラッチOHの話

最近はATが増えて クラッチをオーバーホールする機会も減りましたが

まだまだMTの車はあります。 特に商用に使う車には多いですね。

ATはエンジンからデフまで動力を伝えるのに ATフルードを使用するのに対し

MTではそれをクラッチ板 クラッチディスクなどを介してつないでいますが

少しずつ摩耗していくために(車や運転する人によって違います)

滑ってしまったときなど交換(OH)しなければいけません

そんなときはミッションを下ろして内部のクラッチをOHしますが、ミッションの

ケースなどを下ろした場合、その中がディスクの粉や土等で汚れています

当然ですがそれもスチーム等を使いきれいにします。

本日の納車

本日 納車になるのは ホンダ フリード 4WD です

本来でしたら木曜日はオークションに行くんですが、今回はパスしました。

フロントのバンパーやバックドアにキズがあり 中古部品を使い交換しましたので

見つかるまで展示に時間がかかりましたが、相場的には安く販売できたと思っています。

タイヤもスタッドレスタイヤでしたので、中古の良品に交換しました。

ナビもバックモニターもついています。ETCもセットアップし

走行距離も3万キロ台でしたのでまだまだ乗って頂けると思います。

任意保険 他車運転特約の話

代車で借りた車など 自分の車以外を運転するケースがあります。

自分の車にはそれなりの任意保険をかけていても 借りている車はわかりません

そんな場合に 自分の車にかけている任意保険をそのまま利用できるのが

この他車運転特約なのです。

当社ではたくさんの代車を用意してありますが、任意保険の方は 対人と面積のある

対物になってしまいます。

代車全てをきちんとした任意保険に加入するとすごく高額になるんですよ。

そんなときに 何かあった場合 ご自分の任意保険を使っていただくことがあります

下回り洗浄の話

主に車検整備で入庫した車は下回り~エンジンに高圧で温水のスチーム洗浄をします

車に堆積している砂や油汚れを落とし、点検整備をしやすくするのが主な目的です

通常の洗車機では下回りやエンジンの油汚れ等が落ちません

なので高温で高圧力の専用のスチーム洗浄機が必要になります。

もちろん有料なので なかには必要ないという人もいますが、安心安全な点検をする上で

こちらは必要な作業になりますので ご理解ください。

シャシーブラックの話

その昔は車検整備等で入庫した車には 下回り塗装と呼び吹いていましたが

最近では 下回りの塗装も良くなっているのか?希望者に限られてきました。

今では吹く人の人体への影響も考え 水性の体に悪くない塗装になっています

逆に考えると 持ちもそれなりなので無理にはお勧めしていませんし、塗装できる場所も

すごく限られてしまうかと思います。

車検じゃない車・・販売した車などはこの限りではなく、大半の車の

黒い部分へ塗装させてもらっています。

防錆の効果というか・・ 見た目がきれいじゃないですか(笑)